|
 |
|
|
|
|
|
平成19年7月より建設工事及びこれに関連する業務委託は全て電子入札を実施しています。電子入札の準備ができていない方は、速やかに準備をお願いします。なお、 現在電子入札システムが利用できるのは、建設工事及びこれに関連する業務(以下「建設工事等」という。)のみです。
<建設工事等以外の業務(物品等)の電子入札については、当面利用できません。>
|
|
|
1.パソコン、インターネット利用環境等の確認 |
|
|
電子入札参加者が準備するもの【必要な機器等】 を確認してください。
※パソコン、ICカード等は、国土交通省等の電子入札システムと共用できます。
|
|
|
2.電子証明書(ICカード)及びICカードリーダーの購入 |
|
|
「電子入札コアシステム対応認証局」発行のICカード及びICカードリーダー(電子入札で使用するパソコンに接続)が必要です。
「電子入札コアシステム対応認証局」こちらのページで確認してください。
(電子入札コアシステム開発コンソーシアムのホームページ)
なお、ICカードの購入については、名義人個人の住民票等が必要となり、購入申し込みからICカードの受領まで数週間かかることがありますので注意してください。
宮崎県の電子入札では、代表者以外の名義(受任者)のICカードを利用することができます。
|
|
|
3.パソコンの環境設定(ICカードリーダーのセットアップ等)作業 |
|
|
ICカード及びICカードリーダーが手元に届いたら、次の作業を行います。 なお、ICカードリーダーのセットアップ等に関するお問い合わせは、購入された認証局にお願いします。
<設定の詳細については、ICカード添付のマニュアル等を御確認ください。>
(1) |
ICカードリーダーのセットアップ(インストール) |
|
購入したICカードリーダーに添付されているインストール説明書(マニュアル)等を参考に、ICカードリーダー及び電子入札用ソフトウェアの設定(セットアップ)を行います。
|
(2) |
環境ファイル「java.policy」の設定 |
|
宮崎県電子入札システム用に、次のURLの設定が必要です。各認証局の「環境設定ツール」(ICカードリーダに添付、又は、認証局ホームページよりダウンロード)を利用し、必ず設定を行ってください。 なお、「環境設定ツール」に関するお問い合わせは、購入された認証局にお願いします。
<宮崎県電子入札URL>
https://www.e-nyusatsu.pref.miyazaki.lg.jp/
<練習用システムURL> ※練習用システムを用いた模擬入札で操作の練習を行うことができます。
http://training-e-nyusatsu.pref.miyazaki.lg.jp/
※本番用システムと練習用システムでは、http の後の"s"の有無に違いが有ります。
|
|
|
|
4.利用者登録の申請 |
|
|
(1) |
県からの通知(「登録番号(10桁)」及び「商号又は名称」)確認 |
|
宮崎県に「電子入札システム利用開始申請書」を提出すると、宮崎県から、宮崎県電子入札システムの利用者登録(ICカードのシステムへの登録)に必要な、「登録番号(10桁)」及び「商号又は名称」を通知します。なお、申請から登録番号の通知までには10日程度かかります。
電子申請システムでも受付を開始しました。申請は下記リンクからアクセスしてください。
電子入札システム利用開始申請書(電子申請システム)
この「登録番号(10桁)」は、他人(他社)に知られることがないよう、十分注意して管理する義務があります。また、入札情報サービスで設計図書をダウンロードする際には、登録番号の下5桁を暗証番号として使用します。
|
(2) |
届け出たICカードの利用者登録処理 |
|
宮崎県電子入札システムを起動し、利用者登録処理から、(1)の「登録番号(10桁)」及び「商号又は名称」を使い、届け出たすべてのICカードを、一枚ずつ、宮崎県電子入札システムに登録してください。
登録の方法については、マニュアルをご覧ください。
|
|
|
|
5.Internet Explorerの設定変更 |
|
|
「宮崎県電子入札システム」・「宮崎県入札情報サービス」のサイトをInternet Explorerの「信頼済みサイト」に登録する必要があります。
設定方法については、こちらのページをご覧ください。
※Internet Explorer7/8/9/10をご使用の方は、下記制限事項もご覧ください。
Internet Explorer 7使用上の制限事項
・タブ機能の使用について
・エラーおよび対処方法について
Internet Explorer 8使用上の制限事項
・タブ機能の使用について(Internet Explorer 7と同じ)
・エラーおよび対処方法について
Internet Explorer 9使用上の制限事項
・エラーおよび対処方法について(Internet Explorer 8と同じ)
Internet Explorer 10使用上の制限事項
・エラーおよび対処方法について(Internet Explorer 9と同じ)
|
|
|
6.パソコンの動作(電子入札システムの表示)確認について |
|
|
|
|
|
前のページにもどる
電子入札トップページへ戻る
|
|